メーカー | TC Electronic |
---|---|
カテゴリ | プリアンプ , ベース用 |
発売時期 | 2018年6月 |
価格 | 24,840 円 (税込) |
SPECTRADRIVEは、TC Electronicのベースアンプから移植されたプリアンプ機能、TC のベース用1ノブ・マルチバンドコンプレッサー「SPECTRACOMP」から移植されたコンプレッサー、TCのバッファーペダル「BONAFIDE BUFFER」と同様のバッファー回路、TC独自のTonePrint機能を備えたTUBEDRIVEを搭載したエフェクター。豊富な入出力端子も装備し、ベーシストにとって必要な機能が1台に集約されたベース用プリアンプです。
プリアンプ部分は4バンドEQ + LEVE + GAINという構成で、SPECTRACOMPも含めるとTCのアンプヘッド「RH」シリーズとほぼ同様となっています。
SPECTRACOMPツマミは、「RH」シリーズのアンプヘッドやベース用コンプ「SpectraComp」などに搭載されている、スタジオコンプレッサー「System 6000」と同じマルチバンドアルゴリズムを採用しています。またこのコンプはTonePrint機能によって好みのセッティングをダウンロード/セットすることができます。
TC Electronic Flashback Mini Delay レビュー:Tone Print の使い方徹底紹介!
TUBEDRIVEツマミの操作によって、真空管ベースアンプのウォームでダイナミックなサウンドを加えることができます。わずかなドライブからハードに歪ませたディストーションまでカバーし、専用のDRIVEフットスイッチで個別ON/OFFが行えます。
評価の高い「BonaFide Buffer」と同じバッファー回路を搭載、多数のエフェクター使用や長いケーブルなどによる音質劣化を未然に防ぎます。
接続端子も豊富です。
アンプやミキサーにクリーンな信号を送るパラレル出力搭載。
DIアウト端子部分は、EQのためのPRE/POSTスイッチ、グランド/リフト、インストゥルメント/ラインの3つのトグルスイッチを搭載。DI BOXとしての使用の際に環境に合わせて最適なセッティングが可能です。
AUX INやヘッドフォン端子も搭載しており、自宅練習はもちろんスタジオ練習やライブパフォーマンス、レコーディング時などあらゆる環境で優れた音色を提供します。
仕様 | ■コントロール:LEVEL, GAIN, BASS, LO-MID, HI-MID, TREBLE, TUBEDRIVE, SPECTRACOMP, スイッチ(GND/LIFT, PRE/POST, INST/LINE) ■接続端子:IN/OUT/THRU, DC IN, USB, LINE-DRIVER OUT(XLR), AUX IN(ミニプラグ), PHONES(ミニプラグ) |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
TC Electronic DUAL WRECK PREAMP
TC Electronic 2290 P DYNAMIC DIGITAL DELAY
TC Electronic INFINITE MINI SAMPLE SUSTAINER
TC Electronic COMBO DELUXE 65′ PREAMP
BEHRINGER TM300 TUBE AMP MODELER
Darkglass Electronics Microtubes X7
BOSS LMB-3 Bass Limiter Enhancer
No.79821:OverDriver 2019年11月2日
従来所有しているヘッドフォンアンプの代わりになるかと思い購入しました。
しかし、AUX INを利用しての単独の楽器用ヘッドフォンアンプとしては使えません。
普通のプリアンプペダルとして使っていこうと思います。
◆ヘッドフォンアンプとしての致命的な点
AUX IN に他プレイヤーからのケーブルを接続すると、ヘッドフォン出力から大きなノイズが出ます。
試行錯誤したところ、OUT端子に楽器用シールドケーブルを接続し、更にそのシールドケーブルの先がきちんと次の機器(私の場合は従来のヘッドフォンアンプですが)に接続した場合は、ヘッドフォン出力のノイズが消えます。
◆満足点
・EQの効きが良い。
・GAINノブは非DRIVE時にも効いてしまうと知っていましたが、そのGAIN設定のままDRIVEモードに切り替えると、非DRIVE時とDRIVE時の音量差が発生する懸念がありました。しかし、TUBEDRIVEノブによりDRIVE時の音量を設定できました。ドライブON時、GAINノブは歪み量、TUBEDRIVEノブはドライブ音量を決めます。
◆やや不満な点
・デフォルトのDRIVE音は、非DRIVE時の音より High-MID 音域が持ち上がります。(使えないほどではありませんが。)そこで、TonePrint で別のDRIVE音を探したところ、「NaturalDrive」というものがありました。これは音質は良いのですが、GAINつまみを低くしてもかなり歪んでしまい意図した用途には使えません。とりあえず、デフォルトのDRIVE音を薄くかける使い方をしようと思います。
・ヘッドフォン出力と通常出力の間で、LEVELつまみの設定に差があります。ヘッドフォン出力の方が音量が大きく、LEVELつまみの設定を低くする必要があります。このため、ヘッドフォン出力での設定は、アンプ出力の目安には使えません。
・SPECTRACOMPノブは、コンプレッサーを普段は使わないためゼロに設定しようと思いますが、コンプレッサー専用ペダルに比較すると、機能は劣るようです。
・AUX INの音量は、本機では調整できません。(マニュアルには記載されていますが)
◆未評価点
・DI出力端子は未使用です。