strymon blueSky V2シマー・リバーブの先駆けとなった同社「blueSky」をアップグレードしたモデル

strymon blueSky V2
メーカー
カテゴリ リバーブ
発売時期 2022年7月
価格 53,500 (税込) ※1

blueSky V2は、幻想的なシマー・リバーブ・ペダルの先駆けとなった同社の初期製品「blueSky」をアップグレードしたモデルです。「SHIMMER」ノブの追加により、どのモードにおいてもシマー・エフェクトを適用することが可能になりました。


「SHIMMER」ノブの追加に伴い、新たにモジュレーションをサウンドに追加できる「MOD」トグルスイッチが増設されました。新たなDSPの搭載により処理能力も向上したほか、モノラル入力 × 2だった前機種に対して本機ではTRS端子によるモノ/ステレオ切り替え式1入力端子となり、JFET回路を搭載したことにより音質、レスポンスもさらに向上しました。また同時にアップデートされた他の5機種には前期種からエクスプレッションペダル端子が装備されていましたが、本機の前期種には搭載されていませんでした。今回のアップデートによってついにEXP端子が装備され、またMIDIコントロール(MIDI端子 or USB端子)にも対応したことで、操作性は大幅に向上したといえます。


「VERB」トグルスイッチで3種類のリバーブタイプを切り替えます

plate:高品質なヴィンテージ・スタジオ用プレート・リバーブ。
room:ベッドルームからアリーナまで、様々な大きさの部屋に対応するルーム・リバーブ。
spring:最高のヴィンテージ・スプリング・リバーブを再現。


「DECAY」ノブでリバーブ信号の減衰時間をコントロールします。
「LOW」ノブでリバーブ信号の低周波の量をコントロールします。最小ではローエンドをダンピングし、最大ではダンピングしないように設定します。
「PRE-DELAY」ノブで、正確で心地よいリバーブを作るために欠かせない、リバーブ信号がスタートするまでの時間を設定します。高く設定した場合は、「MIX」ノブ」を低く設定すると自然な仕上がりになります。
「MOD」ノブでそれぞれ異なる深さのライト・モジュレーション、ディープ・モジュレーション、ノー・モジュレーションから選択します。
「MIX」ノブでリバーブのミックスをコントロールします。おおよそ3時の位置で50/50のミックスになります。
「HIGH」ノブでリバーブ信号の高音域の量を調節します。最小値でハイエンドをダンピングし、最大値ではダンピングされません。
「SHIMMER」ノブでリバーブ音にピッチシフトエフェクトを加えます。エフェクトは「VERB」トグルスイッチの選択によって異なります。

plate:オクターブ上の再生ピッチシフトを追加します。
room:オクターブと5thを加えます。
spring:パルストレモロの効いたオクターブダウンのピッチエフェクトを追加します。12時方向より右に回すとトレモロの速度が速くなります。


このほかにも隠し機能(セカンダリー機能)により、出力のブースト/カットやバッファードバイパスへの変更などのコントロールを行うことができます。

仕様 ■コントロール:VERB(plate/room/spring) toggle switch, DECAY, LOW, PRE-DELAY, MOD(off/light/depp) toggle switch, MIX, HIGH, SHIMMER, INPUT(MONO/STEREO) toggle switch
■電源:9VDC センターマイナス
■消費電流:300mA
■接続端子:IN(MONO/STEREO), OUT(L/R), EXP/MIDI
■入力インピーダンス:1 Meg Ohm
■出力インピーダンス:100 Ohm
■最大入力レベル:+10 dBu
■DSP、オーディオ
24bit/96kHz A/D & D/A
S/N:115 dB typical
ARM スーパー・スカラー・プロセッサー採用
32bit 浮遊演算方式
■バイパス方式:トゥルーバイパス(リレースイッチング)、バッファードバイパス(切り替え式)
■寸法:102mm(幅)×114mm(縦)×67mm(高)※突起部含む
■付属品:専用パワーサプライ

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

strymonのエフェクター

strymon Cloudburst

strymon Cloudburst

名作リバーブを多数取り揃えるSTRYMONが新たに発売したアンビエント・リバーブ
strymon DIG V2

strymon DIG V2

1980年代ラックタイプ・ディレイを再現した「DIG」のアップデートモデル
strymon El Capistan V2

strymon El Capistan V2

テープエコー系ペダルの名機「El Capistan」に新たな機能を追加したアップデートモデル
strymon FLINT V2

strymon FLINT V2

strymonの人気トレモロ/リバーブ・ペダル「FLINT」のアップデートモデル
strymon Lex V2

strymon Lex V2

ロータリースピーカーのサウンドをシミュレートした「Lex」のアップグレードモデル
strymon DECO V2

strymon DECO V2

人気機種であったテープ・サチュレーション「DECO」にアップデートを施したモデル

リバーブをお探しですか?

tc electronic Hall of Fame REVERB

tc electronic Hall of Fame REVERB

8種類のリバーブと3つのTonePrintスロットを搭載した、コンパクト/多機能なリバーブペダル
Walrus Audio Slo

Walrus Audio Slo

美しい映画を見ているような幻想的なサウンドスケープを生み出すマルチ・テキスチャー・リバーブ
Mr. Black Deluxe Plus

Mr. Black Deluxe Plus

リバーブとトレモロそれぞれ独立ON/OFFが可能な 2in1 ペダル
Mooer R7

Mooer R7

7種類のリバーブを搭載したミニサイズのエフェクター
FREE THE TONE AMBI SPACE DIGITAL REVERB

FREE THE TONE AMBI SPACE DIGITAL REVERB

32bit DSPを搭載し、ラックタイプのエフェクターに匹敵する高音質を実現した多機能リバーブ・ペダル
Gamechanger Audio LIGHT PEDAL

Gamechanger Audio LIGHT PEDAL

世界初のアナログ光学式スプリング・リバーブ・システム
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。