OB.1は、伝説のラック式コンプレッサー「Urei 1176」と同様にフォトカプラーを使用した完全アナログ回路によるオプティカル・コンプレッサー。スタジオグレードの高品質コンプレッサーをペダルサイズに凝縮したモデル。モジュレーション系エフェクトのラインナップが多いstrymonの中でも唯一のアナログ回路の採用となっています。
透明感のある極めて自然なコンプレッション(パコパコ系ではない)と圧巻の超低ノイズを実現。ライン入力にも対応しているので、ハードウェア・コンプと同じようにミキサーに繋いでレコーディングでかけ録りを行うといった使い方にも最適、ギターだけに使うのはもったいない機材です。
またOB.1にはブースター機能も搭載しており(コンプON時のみ動作)、treble/mid/flat というブーストを強調する帯域を3種類のブースト・タイプから選び、BOOST LEVELによって音量調節することができます。
そういえば今日、音作りが結構良かった。ジャズコでハイゲインディストーション使うときはstrymon OB-1でコンプ強め+トレブルブーストしてイコライザで軽く補正かけるとかなりいい音になるね。低音はコンプで締まってちゃんとキレのある音になる。
— メロロロロロロロンパ (@melonpanonanika) May 16, 2015
仕様 | ■コントロール:OUTPUT, BOOST LEVEL, COMP, treble/mid/flat切替スイッチ, BOOSTフットスイッチ ■トゥルーバイパス ■入力インピーダンス:1MΩ ■出力インピーダンス:100 Ω ■消費電流:13mA ■9V電池、9V DCアダプター ■寸法:102mm(幅)×117mm(縦)×67mm(高) ■重量:400g |
---|
CARL MARTIN Classic Opto-Compressor
KATANASOUND KS-EF-18 RED STRIPE 赫線
MAD PROFESSOR Forest Green Compressor
Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancer
Kz Guitar Works Kz Treble Booster