Electro Harmonix Nano Deluxe Memory Man名機「DELUXE MEMORY MAN」をコンパクトな筐体に落とし込んだアナログディレイ

Electro Harmonix Nano Deluxe Memory Man
メーカー
カテゴリ アナログ・ディレイ
発売時期 2021年11月
価格 27,885 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

NANO DELUXE MEMORY MANは、Electro Harmonixオリジナルの歴史的名機「DELUXE MEMORY MAN」の豊かなディレイとモジュレーションのサウンドはそのままに、コンパクトな筐体に落とし込んだペダルボード・フレンドリーなアナログ・ディレイ&モジュレーション・ペダルです。


約44年前に発売され、ディレイの定番機として著名なオリジナルのDELUXE MEMORY MANのサウンドは確かに素晴らしいものでしたが、専用の電源が必要であったり、そもそも筐体が巨大であるためにボードに組み込みづらいなどの欠点もありました。本機ではそのような問題は解消され、標準的なDC9Vの電源に対応したうえに、筐体は70mm × 113mmのコンパクトなサイズに収まっています。

またモジュレーションのコントロールをより良いものにするため「RATE」ノブと「DEPTH」ノブが装備されているほか、トレイル・オン/オフを切り替えるDIPスイッチも搭載され、小型化と共に機能性も高められています。


「DELAY」ノブでディレイタイムを調節します。ディレイタイムは最小30ms、最大550msで、「FEEDBACK」ノブが12時方向より右側に位置している際にこのノブを回すと不思議なピッチシフト・エフェクトを得ることができます。また、3時以上にセッティングした場合にはリング・モジュレーションのようなエフェクトを得ることもできます。
「FEEDBACK」ノブでディレイ音の音量を調節します。このノブを非常に高い値に設定した上でディレイ・タイムを短くすると、リバーブのようなエフェクトが得られます。
「BLEND」ノブでドライ音とウェット音のバランスを調節します。「BLEND」ノブは12時方向でドライ:ウェットのバランスがおおよそ1:1になります。
「DEPTH」ノブはディレイ・エフェクトへのモジュレーションの強さを調節するノブです。このモジュレーションはLFOを用いてディレイタイムを変化させることで作られ、「BLEND」ノブが最大の場合にはビブラート、12時の方向ではコーラスのようなエフェクトが生み出されます。また「DEPTH」ノブが0の場合にはモジュレーションは無効になります。
「RATE」ノブでモジュレーションのスピードを調節します。
「LEVEL」ノブでインプット・ゲインを調節します。セッティングの際にはこのノブを一旦12時方向に設定し、「BLEND」ノブでドライ音とウェット音のバランスを決定した後、このノブで最終的な音量を調節することが推奨されています。また、このゲイン・ブロックにはドライ音、ウェット音の両方ともが通過します。
「OVERLOAD」LEDはディレイ・シグナルがクリップし始めた場合に点灯します。


また筐体内部には「TAILS」スイッチが装備されており、OFF(アップ・ポジションj)の際にはエフェクトのOFFするのと同時にディレイのテールも消えますが、ON(ダウン・ポジション)にすることでOFFにされるタイミングまで入力されていた信号のディレイ音を切らさずに出力することができます。また「TAILS」スイッチがONの際にはバッファード・バイパス、OFFの際にはトゥルー・バイパスへと変更されます。

仕様 ■コントロール:DELAY, FEEDBACK, BLEND, DEPTH, LATE, LEVEL, TAILS
■電源:9.6VDCパワー・サプライ
■消費電流:150mA
■接続端子:INPUT(1/4”モノフォン), OUTPUT(1/4”モノフォン)、DC Jack
■バイパス方式
TAILSスイッチOFF時:トゥルー・バイパス
TAILSスイッチON時:バッファード・バイパス
■寸法:70 mm (w) x 113 mm (d) x 50 mm (h)
■付属品:EHX JP9.6DC-200(電源アダプター)

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数17人, 平均値:3.82)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Electro Harmonixのエフェクター

Electro Harmonix Oceans Abyss

Electro Harmonix Oceans Abyss

デュアルリバーブ・エンジンと8つのエフェクトブロックを備えた次世代マルチリバーブ
Electro Harmonix Pico 360+

Electro Harmonix Pico 360+

コンパクトながら多機能なルーパー
Electro Harmonix 2020 v2 Mini Pedal Tuner

Electro Harmonix 2020 v2 Mini Pedal Tuner

半音下げチューニングのアクセスも容易なミニサイズのチューナー
Electro Harmonix POG3

Electro Harmonix POG3

ポリフォニック・オクターブ・ジェネレーターの最高峰
Electro Harmonix LIZARD KING

Electro Harmonix LIZARD KING

JHS Pedalsとのコラボによって誕生したベース用オクターブ・ファズ
Electro Harmonix LPB-3

Electro Harmonix LPB-3

「LPB-1」をルーツに3バンドEQなど様々な機能が追加されたブースター・ペダル

アナログ・ディレイをお探しですか?

Maxon AD-80 Analog Delay

Maxon AD-80 Analog Delay

70年代後半に発売されたアナログ・ディレイ
Ibanez AD9 Analog Delay

Ibanez AD9 Analog Delay

80年代前半のミュージックシーンを支えたアナログディレイ
BONDI EFFECTS Art Van Delay

BONDI EFFECTS Art Van Delay

アナログ回路をデジタル制御し、現代の音楽シーンに対応するヴィンテージスタイルのアナログ・ディレイ
WAYHUGE WHE-707 SUPA-PUSS ANALOG DELAY

WAYHUGE WHE-707 SUPA-PUSS ANALOG DELAY

ジョージ・トリップス氏がアナログディレイの頂点を目指して作り上げた傑作
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。