メーカー | Fractal Audio Systems |
---|---|
カテゴリ | マルチエフェクター |
発売時期 | 2015年10月 |
価格 | ※生産終了の可能性がある商品です |
FX8は、ギター用プロセッサーの最高峰に挙げられるマルチエフェクター&プリアンプ&オーディオインターフェイスである Fractal Audio Systems「Axe-Fx II XL Plus」の、エフェクト部分だけを取り出したフロア型マルチエフェクターです。アンプ・モデリングは搭載されていませんが、サウンド・操作性は Axe-Fx II を継承した最高品質のサウンドが得られます。
8つのフットスイッチに加えて、エフェクトのON/OFFや異なるパラメータX/Yを切替できる「SCENE」、タップテンポ機能の「TEMPO」、ルーパー機能の「LOOPER」の3つのフットスイッチを搭載。液晶ディスプレイ部分には5つのツマミと6つのボタンというコントロール系統となっています。
1つのプリセットに最大8個までエフェクトを使用でき、それぞれに PRE/POST のアウトプットを装備しています。歪みペダルはアンプの前段に/空間系は後段にしてアンプのエフェクトループに繋ぐなど、ライブパフォーマンス時にもクオリティの高いサウンドを実現。好みのプリセットは最大128個まで保存可能です。
エフェクトは「エフェクトブロック」と呼ばれる単位で管理します。最大8つのエフェクトブロックが使用できる他に、グローバルトラックとしてボリューム、10バンドEQが使用できます。他社の追従を許さない最高品質のエフェクト群となっています。
リアパネルは
PRE:1in/2out
POST:2in/2out
Pedal端子(TRSステレオ)x2
Relay端子(TRSステレオ)x2
MIDI IN/OUT(5ピン)
USB端子(Bタイプ)
という構成で、外部MIDI機材との連携や、パソコンとUSB接続してエディターソフト「FX8 Edit」を使うことで音作りの追い込みができたり、「Fractal Bot」によってプリセットのバックアップやファームウェアのアップデートにも対応します(オーディオインターフェイス機能は非搭載)。
Fractal Audio の全ての機能が欲しければ「Axe-Fx II XL Plus」ですが、専用フットコントローラーと合わせると実説50万円程度。
フロアタイプ・マルチエフェクターが欲しければ「FX8」、FX8 にプリアンプ部分も欲しければ「AX8」、とそれぞれリーズナブルに Fractal Audio の最高峰サウンドを手に入れることができます。
仕様 | ■寸法:415.29 (w) x 100.6 (h) x 254 (d) mm ■重量:5.2 kg |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Fractal Audio Systems FM3 MARK II TURBO
Fractal Audio Systems FC-12 MARK II
Fractal Audio Systems FC-6 MARK II
Fractal Audio Systems Axe-Fx III MARK II