Earthquaker Devices Avalanche RunEarthQuaker Devicesの人気ディレイ/リバーブ「Dispatch Master」を進化させた多機能モデル

Earthquaker Devices Avalanche Run
メーカー
カテゴリ ディレイ , リバーブ
発売時期 2017年
価格 42,120 (税込) ※1

Avalanche Runは、EarthQuaker Devicesの一番人気となる定番デジタルディレイ/リバーブ・ペダル「Dispatch Master」を使いやすく、さらに進化させた多機能モデル。リバーブとディレイは同時にも個別にも使用可能、強力なDSPを採用、ディレイ/リバーブ共にデジタルながらスタジオクオリティーの有機的なサウンドが得られます。

ボディには8つのツマミとトグルスイッチ、2つのフットスイッチを装備、ステレオ入出力に対応。コントロール上段はディレイ部分、下段はリバーブと外部エクスプレッションペダルの設定を行います。

ディレイセクションはテープエコーのように有機的なサウンドが特徴のディレイで、基本的な音作りは Time/Repeats/Tone/Mxの4ツマミで行い、モードセレクターで3つの異なるディレイ(Reverse/Normal/Swell)を切り替えて使用します。Normal時はスタンダードなディレイ/Reverse時は逆回転ディレイ/Swell時はヴァイオリン奏法のようなディレイサウンドです。
プレートスタイルのリバーブセクションは Decay と Mix のシンプルな2つの操作系統のみとなっています。

「Avalanche Run」の大きな特徴は、外部エクスプレッションペダルを最大2つまで繋いで、6つのパラメータをリアルタイム操作できる点でしょう。EXPツマミでどの機能をリアルタイム調節するかを選択します。ディレイの音量/ディレイのリピート/ディレイタイム/リバーブの音量/リバーブの長さ、の5つのパラメータがリアルタイム調節できます。このEXPツマミをToggleに合わせるとモードセレクター(Reverse/Normal/Swell)の役割が与えられ、ペダルをつま先側に踏み込むとNormalディレイ、かかと側に戻すとReverseディレイとなり、エキセントリックなディレイサウンドを行き来することができます。

Ratioツマミはタップテンポ時のディレイの符割を設定します。
1/1:クオーターノート
3/4:符点8th
2/3:クオーターノート三連符
1/2:8thノート
1/3:8thノート三連符
1/4:16thノート
一度Tapスイッチを押すと、前にセットしたテンポ情報はキャンセルされます。
またTapスイッチは踏み込んだ状態でディレイが発振しはじめる、リバースディレイ時に踏み込む間のみ通常のディレイになる、素早く二回押しすると残響音をカットするなど、特別な機能を追加できます。

特に発振させた時のサウンドは唯一無二で、このペダルの大きなアドバンテージと言えるでしょう。その他3つのディレイモードもそれぞれに独特のサウンドとなっており、スタンダードなディレイ/リバーブから、ツマミの設定によってはギターシンセのようなサウンドまで、幅広いサウンドスケープを作り出すことが可能となっています。

仕様 ■コントロール:Time, Repeats, Tone, Mx, Decay, Mix, EXP(Decay/R.Mix/Time/Repeats/D Mix/Toggle), RATIO(1/1, 3/4, 2/3, 1/2, 1/3, 1/4), MODE(Reverse/Normal/Swell), Tapスイッチ, Activeスイッチ
■トゥルーバイパス
■電源:9VDCアダプター(センターマイナス)
■消費電流:425mA
■寸法:117mm x 94mm x 57mm
■重量:

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

EarthQuaker Devicesのエフェクター

EarthQuaker Devices Aurelius

EarthQuaker Devices Aurelius

BOSS CE-1から着想を得たユニークな3モード・コーラス・ペダル
EarthQuaker Devices Life Pedal V3

EarthQuaker Devices Life Pedal V3

ドゥームメタルバンド「Sunn O)))」とのコラボで誕生したオクターブ/ディストーション
EarthQuaker Devices White Light Hammered

EarthQuaker Devices White Light Hammered

入手困難なオーバードライブ「White Light」の数量限定復刻モデル
EarthQuaker Devices White Light Blue Steel

EarthQuaker Devices White Light Blue Steel

同社製オーバードライブ「White Light」を数量限定で復刻したペダル
EarthQuaker Devices Brain Dead Ghost Echo

EarthQuaker Devices Brain Dead Ghost Echo

同社のリバーブ・ペダル「Ghost Echo」の限定バージョン
EarthQuaker Devices Special Cranker

EarthQuaker Devices Special Cranker

ギターやアンプのトーンを自然にプッシュするアナログ・オーバードライブ・ペダル

ディレイをお探しですか?

MAXON AD10 Analog Delay

MAXON AD10 Analog Delay

BBD素子を用いた100%アナログ回路のディレイ
MAD PROFESSOR Bluebird Overdrive Delay

MAD PROFESSOR Bluebird Overdrive Delay

オーバードライブとディレイを一台に搭載した画期的なペダル
BOSS RE-202 Space Echo

BOSS RE-202 Space Echo

名機 RE-201 Space Echo のサウンドを最新の技術で再現したテープエコー/リバーブ
IK Multimedia AmpliTube X-TIME

IK Multimedia AmpliTube X-TIME

16種類のバリエーション豊かなディレイ・アルゴリズムを搭載するディレイ・ペダル
Chase Bliss Audio MOOD

Chase Bliss Audio MOOD

アンビエントなグリッチドローンを生み出すディレイ/ルーパー/グラニュラー・ペダル

リバーブをお探しですか?

Eventide SPACE

Eventide SPACE

マルチリバーブの決定版
Walrus Audio SLARP

Walrus Audio SLARP

リバーブ「Slö」、ディレイ「ARP-87」の2機種が一台に納められたリバーブ/ディレイ・ペダル
Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

リバース・ディレイ/リバーブを中心に構成されたアンビエント・クリエーション・マシン
STRYMON VOLANTE

STRYMON VOLANTE

ヴィンテージエコー3種類/スプリングリバーブ/ルーパーを搭載した多機能マルチタップ・ディレイ
Collision Devices NOCTURNAL

Collision Devices NOCTURNAL

シマー・リバーブ/ダイナミック・トレモロ/モジュレーテッド・ディレイの3in1ペダル
tc electronic Hall of Fame REVERB

tc electronic Hall of Fame REVERB

8種類のリバーブと3つのTonePrintスロットを搭載した、コンパクト/多機能なリバーブペダル
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。