Darkglass Electronics ELEMENTIRキャビネットシミュレーター搭載のヘッドフォンアンプ/DIボックス

Darkglass Electronics ELEMENT
メーカー
カテゴリ その他 , ギターアンプ/キャビネットシミュレーター
発売時期 2020年7月
価格 33,000 (税込)
コンテンツの誤りを送信する

ELEMNETは、ギター/ベース用のIRキャビネットシミュレーターを搭載し、ステレオミニ端子もしくはBluetooth経由でヘッドフォンからキャビネットシミュレーションを通ったギターサウンドを聞くことができる他、XLR OUT端子によって自宅でサイレントレコーディング/ステージでPA宅に直接完成したギターサウンドを送るなども可能。ミュージシャンの為のマルチツールとなっています。

本体にはツマミらしいものはなく、筐体上面にタッチボタンと3つのスライダーが付いているのみ。
まずタッチボタンと Darkglass Suite アプリの操作によって、好みのIRを最大5つまで本体に保存/選択することができます。3つのタッチスライダーはそれぞれ PHONE 1、PHONE 2、BLEND のパラメータをコントロールします。ELEMNET ではヘッドフォンアウト端子が2系統使えます。

その他の接続端子やスイッチを見ていきましょう。
INSTRUMENT IN / SPEAKER OUT は楽器のインプット端子です。アンプのスピーカーアウトからのシグナルをAMP IN に入力する時はスピーカーへのパラレルアウトプットとなります。
INSTRUMENT OUT / AMP IN は、INSTRUMENT IN に楽器を入力した際のパラレルアウトプット。アンプのスピーカーアウトからのシグナルを入力する際のインプットとなります。
Attenuationスイッチは入力レベルの大きい楽器を接続する際に、インプットのレベルを抑えることができるスイッチです。
USB はType C。ELEMNETとパソコンと接続し、専用アプリ Darkglass Suite の操作によってお好みのIRをロードすることが可能です。

ELEMNETの使い方は多岐に渡ります。
エフェクターボードの再後段で使用する場合は、最後のペダルのアウトプットから INSTRUMENT IN 端子に繋ぎます。キャビネットシミュレーターを通ったサウンドはそのまま XLR OUT 及びヘッドフォン端子から出力されます。

アンプヘッドとキャビネットを使用する時にも使えます。
使用するアンプヘッドの最大出力が100Wまでであれば、ELEMENTをヘッドアンプとスピーカーキャビネットの間に接続することが可能です。アンプのスピーカーアウトからの AMP IN に接続、SPEAKER OUT からスピーカーキャビネットのインプットに入力します。アンプヘッド単体とELEMENTを組み合わせて使うこともできます。

ELEMENT:左側面

ELEMENT:右側面

仕様 ■接続端子:AMP IN, SPEAKER OUT, DIRECT OUTPUT(XLR), GROUND LIFTスイッチ, Attenuation(0/-12/-30dB)スイッチ, AUX IN(ミニプラグ), USB
■インピーダンス:2MΩ(odB), 18kΩ(-12dB), 1 kΩ(-30dB)
■電源:9V-12VDC アダプター(センターマイナス)
■消費電流 : 250mA
■寸法:64mm x 111mm x 35mm
■対応OS:Windows 10、OS X 10.10 以降、Android 7.0 以降
■ロードボックスとしての機能はありません

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Darkglassのエフェクター

Darkglass Electronics NSG

Darkglass Electronics NSG

シンプルな1ノブのノイズ・ゲート・ペダル
Darkglass Electronics Duality Fuzz

Darkglass Electronics Duality Fuzz

クラシック/モダンと2種類のファズ回路を搭載したベース用ファズ
Darkglass Electronics Microtubes Infinity

Darkglass Electronics Microtubes Infinity

ベースに必要とされるさまざまな要素をペダル・サイズに凝縮したプリアンプ
Darkglass Electronics Microtubes B1K

Darkglass Electronics Microtubes B1K

コンパクトな筐体にDarkglassの伝統的なディストーション回路を納めたペダル
Darkglass Electronics Alpha Omega Photon

Darkglass Electronics Alpha Omega Photon

ベースに必要なエフェクト/サウンドをペダルサイズに落とし込んだプリアンプ・ペダル
Darkglass Electronics Microtubes X ULTRA

Darkglass Electronics Microtubes X ULTRA

ベース用マルチバンド・ディストーション「Microtubes X7」を上回る多彩な機能を備えたウルトラモデル

その他をお探しですか?

Fractal Audio Systems FC-12 MARK II

Fractal Audio Systems FC-12 MARK II

Axe-Fx III、FM9、FM3をコントロールできる外部フット・コントローラ
TC Electronic Ditto Looper

TC Electronic Ditto Looper

超コンパクトサイズでシンプルなルーパー
DigiTech TRIO

DigiTech TRIO

コード進行とリズムからベースとドラムを自動生成する画期的なペダル
EarthQuaker Devices Arpanoid

EarthQuaker Devices Arpanoid

エレキギター専用のポリフォニック・アルペジエーター
Electro Harmonix RTG

Electro Harmonix RTG

エレハモ史上最も意味不明な製品の一つ
Limetone Audio JCB-5S-Flat

Limetone Audio JCB-5S-Flat

エフェクターの下に敷いて使えるコンパクトなジャンクション・ボックス

ギターアンプ/キャビネットシミュレーターをお探しですか?

Two Notes Torpedo C.A.B

Two Notes Torpedo C.A.B

ペダルサイズのハイエンドなスピーカー・キャビネット・シミュレーター
Mooer CAB X2

Mooer CAB X2

モノラル/ステレオを選択可能なペダル型キャビネット・シミュレータ
Bluguitar Blubox

Bluguitar Blubox

16種類のスピーカーキャビネットをシミュレート、IRにも対応したスピーカーシミュレーター/DIボックス
NUX Amp Academy

NUX Amp Academy

6種類のアンプ + IR + エフェクトが内蔵されているペダル型アンプモデラー
Two Notes OPUS

Two Notes OPUS

Two Notesの最新技術が盛り込まれたアンプ・シミュレーター/IRローダー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。