Walrus Audio ACS 1 + Cab Simulatorアンプ/キャビネット両方のシミュレーターをペダルサイズの筐体に収めた多機能ペダル

Walrus Audio ACS 1 + Cab Simulator
メーカー
カテゴリ ギターアンプ/キャビネットシミュレーター , プリアンプ
発売時期 2021年3月
価格 49,280 (税込) ※1

Walrus Audio ACS 1 + Cab Simulatorは、厳選された3種類のアンプ・シミュレーターとキャビネット・シミュレーターをペダルサイズの筐体に収めた、自宅練習からライブ、レコーディングまで幅広い用途で使用できるコンパクトなペダルです。

多彩な操作系統

コンパクトな筐体に6つのツマミと3つのトグルスイッチ、2つのフットスイッチを装備。
3バンドEQは選択しているアンプによって効き方が変わりますが、どのモデル・アンプにおいても12時の位置がサウンドメイクの基準となるようチューンナップされています。

BASS:選択されているモデル・アンプの低域を調節します。厚みのあるサウンドメイクや、抜けの悪さを解消するのに役に立ちます。
MIDDLE:中域を調節します。ハリのあるサウンドを求めている場合には12時より右方向へ、ヴィンテージライクなキレのあるサウンドが欲しい場合には12時より左方向に回すのが適しています。
TREBLE:高域を調節します。より煌めきのあるトーンにしたい場合は右方向に、高域が耳につく場合には左方向に回します。
VOL:ペダルから出力される信号の大きさを調節します。ヘッドフォン・アウトからの出力も、このツマミで調節します。
GAIN:モデル・アンプのゲインを調節します。GAINのノブによるサウンドの変わり方は、選択しているアンプ毎に異なります。
ROOM:ルームリバーブ、いわゆる「部屋鳴り」を調節します。実際のアンプをマイキングした際に収録されるルームアンビエントのキャラクターを変化させることができます。

キャビネットの種類を選択「A | B | C CABスイッチ」

A | B | C CABスイッチ:シミュレートするキャビネットの種類を決定します。再現できるキャビネットは「Front Cabs」と「Back Cabs」の2つのカテゴリに分かれており、それぞれに3種類のキャビネットが用意されています。以下がキャビネットの一覧です。

Front Cabs
A:Walrus Custom Fender Deluxe Style
B:Walrus Custom Marshall 4×12 Style
C:Walrus Custom Vox Green Back Style

Back Cabs
A:Walrus Custom Fender Super Reverb Style
B:Walrus Custom Two Rock Style
C:Walrus Custom Vox Blue Back Style

「Front Cabs」の中から選択する場合にはトグルスイッチを目的のキャビネットの位置へ動かせば選択できます。「Back Cabs」の3種類にアクセスする場合は、「BYPASS」フットスイッチを押し続け、「BYPASS」フットスイッチ上のLEDが点滅している状態でトグルスイッチを動かします。また、「Black Cabs」からキャビネットを選択し、フットスイッチから手を離した後にトグルスイッチを動かした場合は、「Front Cabs」の中から選択されることになります。

ステレオの左右でそれぞれ違うサウンドを出力「L + Rスイッチ」

L + Rスイッチ:ACS 1 + Cab Simulatorの最も特徴的なコントロールの一つです。LとR、それぞれに違うセッティングを用意して、ステレオの左右でそれぞれ違うサウンドを出力することができます。音に奥行きを持たせたり、二人のギタリストが弾いているようなサウンドメイクによってバンド全体のサウンドに厚みを持たせたり、使い方は様々です。また「ROOM」ノブはLとRで共通です。一般的なステレオ出力のアンプ・シミュレーター同様、LとR両方から同じ音を出力したい場合は、中央の「+」にトグルスイッチを合わせます。

アンプモデルを選択「Ampスイッチ」

Ampスイッチ(Fullerton | London | Dartford):モデル・アンプを選択します。以下が搭載されている3種類のモデル・アンプと、そのサウンドの詳細です。

Fullerton:Fender Deluxe Reverb。トラディショナルながらもブライトで明瞭なトーンを再現。Deluxe Reverbらしいヘッドルームを再現したクリーン・トーン。
London:1962年製のMarshall Bluesbreaker。リッチなチューブ・サウンドとその挙動が再現されています。タッチに繊細に反応する抜けの良い音。
Dartford:60年代製のVOX AC30。中域に厚みのある、煌びやかでダーティなサウンド。ブリティッシュ・インヴェイジョンにおけるアイコニックなサウンドです。

ブースト機能を搭載したフットスイッチ

Bypassスイッチ:ペダルのON/OFFの切り替えを行います。ONの場合は直上のLEDが点灯、OFFの場合は消灯。
Boostスイッチ:ONにすると、あらかじめ設定されたボリュームやゲインにブーストされます。ブースト量を設定するためにはBoostスイッチをONにした状態でVOL、GAINノブを操作し、もう一度Boostスイッチを押せば(OFFにすれば)設定が保存されます。もう一度Boostスイッチを踏めば、保存された設定が呼び出されます。
Preset/Boost LED:Boostスイッチの直上にあるLEDです。選択したプリセットによって色が赤、緑、または青に変わります。またノブを回すと紫色に変化し、プリセットから変更が加えられたことを示します。ノブが保存された位置を超えると紫から元の色に戻る、という挙動をするため、音色を変更する際にも元々のノブの位置を知ることができます。

ACS 1 + Cab Simulator:リアパネル

ACS 1 + Cab Simulator:本体左側面

ACS 1 + Cab Simulator:本体右側面

入力/出力共に2つのジャックを備えているため、モノラルIN/OUTはもちろん、モノラルIN/ステレオOUT、ステレオIN/OUTでの使用も可能です。ヘッドフォンアウトも装備しており、これ一台で自宅や出先での練習も可能。アンプと違い場所を取らず、ギターケースに忍ばせておきたい一台です。またUSBポートを使用してパソコンに接続することで、ファームウェアの更新やキャビネット・モデルの追加を行うことができます。

多彩でかつ高品位なサウンド、機能が盛り沢山であるにも関わらず、一般的なペダルとほとんど変わらない大きさの筐体は魅力的。
ACS 1 + Cab Simulator単体で操作できるプリセットは3スロット。アンプ・シミュレーターでプリセットが組めること自体が魅力的ですが、本機はなんとMIDIによる制御を用いれば128スロット使用可能。曲ごとにアンプを変えたりセッティングを変更したい、という細やかなニーズにも応える、モダンなスペックの一台です。

ACS 1 + Cab Simulator:下側面

仕様 ■コントロール:BASS, MID, TREBLE, VOL, GAIN, ROOM, A | B | C Cab Swtich, L + R Switch, Amp Switch
■電源:9VDC センターマイナス(アイソレート電源推奨)
■消費電流:300mA
■接続端子:ステレオIN/OUT, MIDI IN/THRU, USB , ヘッドフォンOUT
■バイパス方式:トゥルーバイパス
■寸法:126 × 73 × 62 (mm)

製品レビュー

(投票数9人, 平均値:4.00)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Walrus Audioのエフェクター

Walrus Audio Eons Five-State Fuzz

Walrus Audio Eons Five-State Fuzz

巨大で厚みのあるサウンドが得られる5ステートのファズ・ペダル
Walrus Audio Obsidian Series Julianna

Walrus Audio Obsidian Series Julianna

WALRUS AUDIOのアナログ・コーラス/ビブラート「Julianna」の限定モデル
Walrus Audio Mira Optical Compressor

Walrus Audio Mira Optical Compressor

スタジオグレードの操作/音質を実現した光学式コンプレッサー・ペダル
Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

Walrus Audio Lore Reverse Soundscape Generator

リバース・ディレイ/リバーブを中心に構成されたアンビエント・クリエーション・マシン
Walrus Audio Badwater Bass Pre-amp and D.I.

Walrus Audio Badwater Bass Pre-amp and D.I.

コンプレッサー/オーバードライブ/4バンドEQを搭載したオールインワン・ベースプリアンプ/DI
Walrus Audio SLARP

Walrus Audio SLARP

リバーブ「Slö」、ディレイ「ARP-87」の2機種が一台に納められたリバーブ/ディレイ・ペダル

ギターアンプ/キャビネットシミュレーターをお探しですか?

BOSS IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR

BOSS IR-200 AMP&CABINET PROCESSOR

マルチ・プロセッサー並の処理能力とサウンドを備えたキャビネット/アンプ・シミュレーター
BEHRINGER GI100 ULTRA-G

BEHRINGER GI100 ULTRA-G

リーズナブルなキャビネットシミュレーター/ダイレクトボックス
Suhr A.C.E.

Suhr A.C.E.

100%アナログ回路のスピーカーキャビネット・シミュレーター
Bluguitar Blubox

Bluguitar Blubox

16種類のスピーカーキャビネットをシミュレート、IRにも対応したスピーカーシミュレーター/DIボックス
Universal Audio UAFX Woodrow

Universal Audio UAFX Woodrow

55年製Fender Tweed Deluxeアンプをモデリングした高品位なペダル型アンプ
NUX Amp Academy

NUX Amp Academy

6種類のアンプ + IR + エフェクトが内蔵されているペダル型アンプモデラー

プリアンプをお探しですか?

Darkglass Electronics Microtubes Infinity

Darkglass Electronics Microtubes Infinity

ベースに必要とされるさまざまな要素をペダル・サイズに凝縮したプリアンプ
AMT Electronics C2

AMT Electronics C2

「Cornford」アンプのサウンドを再現したオーバードライブ/プリアンプ
AMT Electronics M1

AMT Electronics M1

Marshall JCM-800 をエミュレートしたプリアンプ
JHS Pedals The Clover

JHS Pedals The Clover

1984年にリリースされたBOSS幻のプリアンプ/ブースター「FA-1」を忠実に再現
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。