ZOOM B2 FOURベース用マルチ・エフェクター/アンプ・シミュレーター

ZOOM B2 FOUR
メーカー
カテゴリ ベース用 , マルチエフェクター
発売時期 2023年3月
価格 29,000 (税込) ※1

B2 FOURは、実機のDIの挙動を精緻に再現した6種類のモデリングDIと、複数をIRを組み合わせることでよりリアルなレスポンスが得られるマルチレイヤーIR、そして82種類のベース用エフェクトを搭載した、ベース用マルチ・エフェクター/アンプ・シミュレーターです。


回路はベースのサウンドに合わせて最適化がなされており、シャープなアタックとクリアーなローエンドを備えたフラットな位相特性です。入力部にはインピーダンスを切り替えるスイッチも装備しており、ピエゾ・ピックアップを装備したアコーティック・ベースでも使用できます。


82種類のベース・エフェクトを搭載し、同時に最大5つまでのエフェクトを好みに応じて並び替えて使用できます。DIモデルは6種類搭載されており、DIのサウンドのキャラクターに強い影響を与えるトランスの特性を丁寧にモデリングしています。これにより、それぞれのDIが持つ細かなキャラクターの違いが正確に再現され、シチュエーションに応じた適切なDIの選択が可能となっています。


IRにはZOOM独自の「マルチレイヤーIR」を搭載しています。単一のインパルス・レスポンスによってつくられる一般的なIRとは違い、LOUD、MEDIUM、SOFTの3種類の音量でキャプチャされたIRを使用し、それらを入力された信号の大小などに応じてリアルタイムでミックスすることで、実機のキャビネットのようなリアルなサウンドが得られます。


プリセット・パッチも250種類と非常に豊富です。「ベースサウンド・クロニクル」と銘打たれたこれらのパッチは、文字通りベースの歴史を辿るようにそれぞれの年代のアイコニックなベース・サウンドが再現されており、箱から出してすぐに使えるサウンド揃いです。


現場で使うことを念頭に置いて設計されたコントロール類も見逃せません。筐体左上のカーソル型スイッチは足で踏んでの操作が可能であるため、演奏中でも楽器から手を離すことなく操作が行えます。また、画面下部の4つのロータリー・エンコーダでは全体の音質や出力レベルを簡単に、すばやくコントロールすることができます。


ループ機能も充実しています。ルーパーは最長60秒(ステレオ30秒)までの録音に対応し、またループと同期させることのできるリズム・パターン68種類も搭載されています。ループを用いたパフォーマンスにはもちろんのこと、練習にも最適な機能です。


USB端子を搭載しており、Mac/PCやスマートフォンと接続してオーディオ・インターフェイスとして使用することもできます。また、iPhone/iPad用アプリケーション「Handy Guitar Lab for B2 FOUR」(2023年春リリース予定)と連携させればエフェクトの追加やプリセットの編集などが簡単に行えます。

仕様 ■同時使用エフェクト数:5 EFFECTS
■パッチメモリーユーザーエリア:300
■A/D 変換:24-bit 128倍オーバーサンプリング
■D/A 変換:24-bit 128倍オーバーサンプリング
■信号処理:32-bit
■ディスプレイ:ドットマトリクスLCD(256 x 128 dot)
■接続端子:INPUT)標準モノラルフォーン), AUX IN(ステレオミニ), L/R(標準モノラルフォーン), BALANCED OUTPUT(XLR), PHONES(ステレオミニ), USB2.0 Type-C
■入力S/N:124 dB
■ノイズフロア(残留ノイズ)
L/R:–96.0 dBu
BALANCED OUTPUT:–100.0 dBu
PHONES:–96.0 dBu
■コントロール入力:FP02M 入力
■電源:DC9V センターマイナス、500mA(ZOOM AD-16) ※USB バスパワー動作対応
■外形寸法:146(D) x 249(W) x 72(H) (mm)
■質量:906 g
※ 0 dBu = 0.775 V

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数1人, 平均値:1.00)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

ZOOMのエフェクター

ZOOM G2 FOUR

ZOOM G2 FOUR

MS-50Gに続く選択肢となりうるマルチエフェクター/アンプ・エミュレータ
ZOOM B6

ZOOM B6

ZOOM新開発のアナログ入力回路とDIセクションを搭載したベース用マルチ
ZOOM G6

ZOOM G6

実用性の高いサウンドとスマホ感覚の操作性を備えたマルチエフェクター
ZOOM G11

ZOOM G11

ZOOM最高峰のマルチエフェクター
ZOOM A1 FOUR

ZOOM A1 FOUR

アコースティック楽器全般に対応するコンパクトなマルチエフェクター
ZOOM B1X FOUR

ZOOM B1X FOUR

手頃なベース用マルチ「G1 FOUR」にペダルを搭載したモデル

ベース用をお探しですか?

Boss ME50B

Boss ME50B

音作りがしやすいベース専用マルチのロングセラーモデル
BEHRINGER BDI21

BEHRINGER BDI21

極めてコストパフォーマンスの高いベース用プリアンプ・ペダル
Shigemori G.O.T Bass Drive

Shigemori G.O.T Bass Drive

上質な真空管ベースアンプを歪ませた時の「バンドサウンドに埋もれない存在感と音抜け」を実現したベース用オーバードライブ
Electro Harmonix Nano Bassballs

Electro Harmonix Nano Bassballs

ベース用オートワウ/エンベロープ・フィルター「Bassballs」の小型版
Vivie Rhinotes

Vivie Rhinotes

きめ細かなサウンドメイクが可能なベース用オーバードライブ

マルチエフェクターをお探しですか?

Line 6 AMPLIFi FX100

Line 6 AMPLIFi FX100

Bluetooth対応やiOSでサウンドのコントロールが可能など、新世代のギタリスト向けマルチエフェクター
HEADRUSH PEDALBOARD

HEADRUSH PEDALBOARD

ハードウェア・ラックシステムEleven Rackの開発チームによる、新ブランドのギター・プロセッサー
Mooer Ocean Machine

Mooer Ocean Machine

リバーブ/ディレイx2基/ルーパーを搭載した多機能な空間系マルチエフェクター
Line 6 POD Go

Line 6 POD Go

Helix/HXプロセッサーから継承したサウンドを一台に凝縮、高いポータビリティのギター・プロセッサー
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。