Electro Harmonix Bass Mono Synth小型でコストパフォーマンスに優れたモノフォニック・ベースシンセ

Electro Harmonix Bass Mono Synth
メーカー
カテゴリ ギターシンセ , ベース用
発売時期 2019年2月
価格 16,146 (税込) ※1

Bass Mono Synthは、入力されたベースサウンドをヴィンテージ・シンセサウンドや音声を積み重ねた深いパルスサウンドなど、11種類のシンセサイザー・サウンドに変化させることができる、小型でハイコストパフォーマンスなベースシンセサイザーです。

Electro Harmonixのベース用シンセサイザー・ペダルといえば「Bass MicroSynth」が有名ですが、本機はBass MicroSynthと比べてさらに小型化され、リーズナブルな価格を実現したモデルとなっています。単音のみ発音するモノフォニック・マルチオシレーターのため、コードや2音以上の信号入力には正しく動作しない場合があります。

シンセペダルとしてはシンプルな5ツマミのみの操作系統を装備。DRYは原音の音量調節、SYNTHはシンセサイザーの音量調節、SENSは演奏の強弱をトリガーにシンセサイザーサウンドが立ち上がるまでの反応を調整、CTRLは11種類のシンセタイプのキーとなるパラメータの調整を行います(効果は11種類のプリセットによって異なります)。搭載される11種類のシンセは以下。

  • LASER:ディープパルスシンセ
  • X-FADE:フィルタースイープにドライ信号を加えたマルチVCOシンセ
  • ACID:TB-303風ファスト・ディケイシンセ
  • COSMIC:ピッチモジュレーションを搭載したブライトでアグレッシブなシンセ
  • SUB:サブオクターブ・シンセ
  • GROWL:パーカッシブでパンチのあるシンセ
  • WUB:パルスシンセ w/フィルターモジュレーション
  • UNISON:音を重ねたポリフォニック・シンセのような壮大なユニゾンサウンド
  • TWIN:スローティ・シンセサウンド
  • SPECTRE:ピッチ音を調整可能なフルシンセ
  • OBLIVION :ウォーブルモジュレーションを組み合わせた壮大で温かみのあるシンセ

豊かで暖かみのあるサウンドからシャープで突き刺さるようなパーカッシブ・サウンドまで、クールなベースシンセ・コレクションが揃っています。またEXP端子からエクスプレッションペダルを繋ぐと、シンセタイプ毎に特定のパラメーターがコントロールできます。CTRLツマミと合わせて、各シンセ毎に音を細かく作り込んで行くことができます。

本体右のBYPASSフットスイッチでエフェクトのON/OFF、左のPRESETフットスイッチでプリセットとリアルタイムモードを切り替えます。11種類のSYNTHタイプそれぞれにプリセットを1つセーブでき、呼び出すことができます。

■コントロール:DRY, SYNTH, SRENS, CTRL, TYPE
■バッファードバイパス
■接続端子:INPUT, EXP, POUTPUT(SYNTH/DRY)
■電源: 付属9.6DCアダプター(センターマイナス)
■消費電力:125mA

製品レビュー

(このペダルを評価してみましょう!)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Electro Harmonixのエフェクター

Electro Harmonix SLAP-BACK ECHO

Electro Harmonix SLAP-BACK ECHO

SLAP-BACK ECHO に現代的なアップデートを施したディレイ・ペダル
Electro Harmonix J MASCIS RAM’S HEAD BIG MUFF PI

Electro Harmonix J MASCIS RAM’S HEAD BIG MUFF PI

J・マスシス・シグネイチャー・ファズ
Electro Harmonix STRING9

Electro Harmonix STRING9

ギターでストリング・アンサンブル/シンセサイザーを演奏することができるペダル
TC Electronic SCF GOLD SE

TC Electronic SCF GOLD SE

1976年に発売されたモジュレーション・ペダル「SCF」の誕生45周年記念モデル
Electro Harmonix NANO PULSAR

Electro Harmonix NANO PULSAR

STEREO PULSARが更にコンパクトになったトレモロ・ペダル

ギターシンセをお探しですか?

Electro Harmonix BASS 9

Electro Harmonix BASS 9

ギターのサウンドをベースサウンドに変身させるベース・シュミレーター・ペダル
Subdecay M3

Subdecay M3

セミモジュラーシンセ「KORG MS-20」のサウンドがエフェクター感覚で得られるシンセ・ペダル
Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizer

Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizer

PD音源を使用したギター・シンセサイザー・ペダル
BANANANA effects MATRYOSHKA

BANANANA effects MATRYOSHKA

8種類の強烈なベースシンセ・サウンドを搭載

ベース用をお探しですか?

Hartke Bass Attack 2

Hartke Bass Attack 2

プリアンプ + オーバードライブ + DI
Darkglass Electronics Alpha Omega Photon

Darkglass Electronics Alpha Omega Photon

ベースに必要なエフェクト/サウンドをペダルサイズに落とし込んだプリアンプ・ペダル
SansAmp BASS DRIVER DI V2

SansAmp BASS DRIVER DI V2

定番ベースプリアンプ「BASS DRIVER DI」のリニューアルモデル
Darkglass Microtubes Vintage

Darkglass Microtubes Vintage

歴代の伝説的なロックのベースサウンドを再現するベース用オーバードライブ
BOSS BC-1X

BOSS BC-1X

4ツマミ仕様のベース用マルチバンド・コンプレッサー
Darkglass Microtubes B3K

Darkglass Microtubes B3K

コンパクトなベース用オーバードライブ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。