Electro Harmonix Bass MicroSynth

Electro Harmonix Bass MicroSynth
メーカー
カテゴリ ギターシンセ , ベース用
価格 31,536 (税込) ※1

Bass MicroSynthは、初期ムーグ・シンセサイザーのようなヴィンテージ・アナログシンセ・サウンドを得ることができるエレハモ社のギターシンセ・エフェクター「MICRO SYNTHESIZER」のベース用。ベース用にチューニングされていますが、結果的にギタリストにも人気の高いモデルです。

ルックスやコントロール系統はMICRO SYNTHESIZERと同様で、Voice Mixセクション及びFilter Sweepセクションの計10個のスライダーで音作りを行います。

オリジナル版は既に生産終了となっており、ダウンサイジングした復刻版がラインナップされています。

仕様 ■トゥルーバイパス
■電源:9.6V DCアダプター(センターマイナス)
■寸法:144W×119D×60Hmm
■重量:550g
使用ギタリスト ジェイムズ・ヘットフィールド,ケミカル・ブラザーズ

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(投票数6人, 平均値:3.50)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Electro Harmonixのエフェクター

Electro Harmonix HELL MELTER

Electro Harmonix HELL MELTER

BOSS HM-2 の象徴的なチェーンソー・サウンドを再現したディストーション・ペダル
Electro Harmonix Satisfaction Plus

Electro Harmonix Satisfaction Plus

Maestro「Fuzz Tone FZ-1」を再現した「SATISFACTION FUZZ」のニュー・モデル
Electro Harmonix Lizard Queen

Electro Harmonix Lizard Queen

JHS Pedalsとelectro-harmonixのコラボによって誕生したオクターブ・ファズ・ペダル
Electro Harmonix SLAP-BACK ECHO

Electro Harmonix SLAP-BACK ECHO

SLAP-BACK ECHO に現代的なアップデートを施したディレイ・ペダル
Electro Harmonix J MASCIS RAM’S HEAD BIG MUFF PI

Electro Harmonix J MASCIS RAM’S HEAD BIG MUFF PI

J・マスシス・シグネイチャー・ファズ
Electro Harmonix STRING9

Electro Harmonix STRING9

ギターでストリング・アンサンブル/シンセサイザーを演奏することができるペダル

ギターシンセをお探しですか?

BOSS GM-800

BOSS GM-800

新方式「デジタル・シリアルGK」採用ピックアップに対応するギター・シンセサイザー
Line 6 FM4

Line 6 FM4

16種類のフィルター系エフェクトを内蔵したフィルター系マルチ
Electro Harmonix Superego+

Electro Harmonix Superego+

エレクトロ・ハーモニクス社のギターシンセ「Superego」のアップグレードモデル
Electro Harmonix Bass Mono Synth

Electro Harmonix Bass Mono Synth

小型でコストパフォーマンスに優れたモノフォニック・ベースシンセ
Electro Harmonix BASS 9

Electro Harmonix BASS 9

ギターのサウンドをベースサウンドに変身させるベース・シュミレーター・ペダル

ベース用をお探しですか?

ZOOM B1 FOUR

ZOOM B1 FOUR

アンプ/エフェクト/IRキャビネットを搭載した手頃な価格のベース用マルチ
Darkglass Electronics Microtubes X

Darkglass Electronics Microtubes X

太い低域を保ちながらアグレッシブなサウンドを生み出すベース用ディストーション
MXR Bass Distortion M85

MXR Bass Distortion M85

ゴリゴリのベースサウンドを作りたい方にオススメのモダンディストーション・ペダル
Darkglass Electronics Microtubes X7

Darkglass Electronics Microtubes X7

低音域/高音域に分岐した2つの入力信号を、自由にミックスすることができるベース用ディストーション
MXR M89 BASS OVERDRIVE

MXR M89 BASS OVERDRIVE

CLEANツマミを搭載したベース用オーバードライブ・ペダル
AMPEG SCR-DI

AMPEG SCR-DI

Ampegのプリアンプ・セクションにScramblerオーバードライヴ機能を搭載したベース用DI/プリアンプ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。